リハビリテーションとは、単なる心身機能回復だけではなく「その人らしく生きること」が重要で、そのために行われるすべてのことを言います。
当院のリハビリテーションでは、患者様が自宅や地域の中で自分らしく暮らしていけることを目指します。効果のあるリハビリを提供し、家庭・地域への橋渡しをする、患者様とご家族を二人三脚でサポートいたします。
私は公立昭和病院のリハビリテーション科で脳血管疾患や運動器疾患を主に携わってきました。
脳出血・脳梗塞・くも膜下出血などの脳血管疾患や多発性神経炎・多発性硬化症などの神経疾患およびパーキンソン病、脊髄小脳変性症などの神経筋疾患の患者様。また、四肢の関節の変性疾患、関節の炎症性疾患、慢性の運動疾患の患者様のリハビリテーションです。
その経験を活かし個々の患者様に機能回復と、より質の高い生活のためのリハビリを提供するように努めてまいります。
理学療法士 小野田勇人
履歴
2002年 拓殖大学国際学部
2006年 臨床福祉専門学校理学療法学科
2010年 公立昭和病院 リハビリテーション科
2014年 エム・クリニック リハビリテーション科